| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。
健康なお口の環境を維持できるよう、当院では予防歯科と定期検診に力を入れています。
虫歯や歯周病は生活習慣病の一種であるため、歯磨きや生活習慣を改善しないと症状が再発してしまいます。
そこで当院では、専任の歯科衛生士が患者さまそれぞれのお口の環境に合わせた歯磨き方法や生活習慣のアドバイスを行っています。
毎回、同じ歯科衛生士が担当するため、お口の中の小さな変化にも気づきやすく、よりきめ細かいケアを行うことができます。
いつまでも健康なお口の環境を維持してほしいという思いから、豊富な予防メニューをご用意しています。
通常のお口の中の状態を見て確認する検査に加え、ご希望の方にはより詳しい検査を実施することが可能です。
例えば、お口の中の細菌をモニター画面で確認できる「位相差顕微鏡」や虫歯菌の動きを色で識別して虫歯のリスクを判定する「う蝕活動性試験」、唾液の成分・分泌量を測定できる「唾液リスクテスト」、口臭の原因であるガスを測定して口臭レベルを数値化する「口臭測定器」による検査なども実施しています。
「PMTC」(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれる、お口と歯のクリーニングを行っています。患者さまのお口の状態に合わせ、普段の歯磨きでは落としきれない汚れを、予防歯科のプロである歯科衛生士が、専用の器具を用いてしっかり取り除いていきます。
歯周病の原因となる歯石を、「スケーラー」という専用の器具で除去します。
「フッ素」という薬剤を、歯の表面に塗り込むことで、歯の質を強くし、虫歯にかかりにくくします。
患者さまのお口の状況やご希望に合わせて適したメニューをご提案します。お気軽にご相談ください。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
| 午後 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療します。