大学病院の矯正歯科出身で矯正治療を専門に35年以上の豊富な経験を持つ院長が、より適切で、丁寧な矯正治療をご提供します。目立たない装置を使った矯正治療にも取り組んでいます。
※保険外診療です
矯正治療を担当するのは、大学病院の矯正歯科での勤務を経て、現在37年(※)の矯正治療経験をもつ院長です。(※2018年現在)
豊富な治療経験と実績があるからこそ、患者さまに適した専門的な矯正治療をご提供することが可能。できるだけ短い期間で、矯正装置をつけている間の不快感を減らし、早く美しい歯並びを手に入れていただけるよう努めています。
矯正治療の料金は、「トータルフィー制度」を採用しています。最初にご提示する金額には、治療に必要な全ての費用が含まれており、治療中の検査やお口のクリーニング、装置の調整はもちろん、治療後のメインテナンスにいたるまで、すべての費用が含まれています。あとで、追加の請求が発生するということは一切ございません。料金面でもご安心ください。
相談料 | 2,000円 |
---|
検査診断料 | 3,000~8,000円 |
---|
※検査診断料は、治療に先駆けていろいろな検査が必要です。レントゲン写真、歯の模型、写真、計測など総合的に資料を集めます。そのための費用です。
矯正施術料(本格的な矯正歯科治療) | 550,000~700,000円 |
---|---|
矯正施術料(一期または部分的な矯正) | 150,000~350,000円 |
※治療の難易度により料金が異なります。お支払い方法につきましては、ご相談に応じます。
当院での治療は、医療費控除の対象になります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
矯正治療には、期間と費用がかかります。だからこそ、矯正治療を始める際は歯科医院選びが重要なのです。「矯正認定医かどうか」はひとつの目安としては有効でしょう。しかし、認定医の資格よりも、それ以上に矯正治療の知識・経験・実績を誇り、矯正治療を得意としている歯科医師も、決して少なくありません。
矯正治療をご希望の方は、ぜひ、セカンドオピニオン(場合によってはサードオピニオン)を受けてみてください。そして、ご自身に合った矯正治療が受けられる歯科医院と巡り合い、より良い矯正治療を受けていただきたいと願っています。
「装置が目立つのは嫌だ」という理由で矯正治療を諦めている方はいらっしゃいませんか?そんな方のために、当院では矯正装置が目立ちにくい治療にも取り組んでいます。
歯に近い白さのセラミック素材で作られた透明な装置や、ホワイトワイヤーを使用したワイヤー矯正。透明なマウスピースを装着して行う「マウスピース矯正」などに対応。ご興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください
歯並びや噛み合わせの確認したら、患者さまそれぞれに適した矯正方法をご説明。治療にかかる料金や期間についても詳しくご説明します。矯正治療に関心をお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。
午前:9:00~12:00 午後:14:00~18:00 ※土曜日は17:30まで
休診日:日曜日・木曜日・祝日
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。
レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
歯並びが整ったら、保定装置( リテーナー) をつけていただきながら、経過観察を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~17:00
休診日:日曜日・木曜日・祝日
※祝日がある週の木曜は診療しております